大阪ビル探索。サラリーマン応援!皆様酒場 大衆 昭和ゴールデン 大阪駅前第4ビル店

大阪第4ビル昭和ゴールデン

最近梅田での仕事が増えてきまして。

宿泊するケースもあるので、夕食をとる店を探索したりするのですが、今、面白いなぁと思っているのが、大阪ビルです。

私が現在認識している大阪ビルは、第1ビルから第4ビルまでの4つ。

他にもあるのかどうかはわかっていません。

今回は、大阪第4ビルにある「昭和ゴールデン」というお店に行ってみました。

雰囲気最高

お店の雰囲気がいいですね。昭和です。昭和。

とはいえ店員さんは若い人ばかりです。多分店員さんは平成です。

でもお店は昭和。どっぷり昭和です。

お酒が安い!

さて、店内に入り、まずは、生ビールを注文。

店に入ったのが18:30くらいだったので生ビールは1杯280円でした。

これでも十分安いと思いますが、この店18時までは、生ビール1杯180円です。

安すぎです。

18時まで生中190円!

植木等です。昭和です。

あてもいいです!

ビールのあてですが、店員さんが今日のオススメを教えてくれますのでそれも参考にしつつ、お刺身三種盛りとイサキの刺身、アラ炊き、オクラの肉巻などを注文。

しばらくすると続々と料理が運ばれてきました。

お刺身三種盛は、鯛とカンパチと結構な量があります。

正直イサキの刺身はなくても良かったかな。

手前からイサキの刺身、おでん盛合せ、刺身3点盛合せ

でもイサキの刺身は、美味しかったのでこれはこれで良かったです。

イサキの刺身

おでんの盛り合わせもなかなかいい感じ、なんせ大根がデカイ。玉子もしっかり味が染みてて美味しかったです。

水茄子のお刺身も頼んでみました。

水茄子の刺身って東京の居酒屋だとたまにしか見ませんが関西では良く見かける気がします。

品のいい味で個人的に結構好物だったりします。

あとは、魚のあら炊きとか。

あら炊き。人気みたいでした。

あら炊きは、人気みたいで後半「売り切れっ!」て声が聞こえてきました。

今回は、2人でしたので色々なものが食べられて良かったです。

1人だとこんなに頼めないですよね。そもそもこの手のお店って1人だと入りにくいし。

カウンターとかじゃなくてテーブルばかりの店なのでちょっとね。

この日も1人のお客さんもいたことはいたのですが常連さんみたいでした。あとは待ち合わせの人。

さて、飲み物の話に戻ると生ビールの後は、ホッピーにしました。ホッピーは、普通のものと氷なしの三冷ホッピーもあります。

お客のニーズに合わせようと多様なメニューがあるのがいいです。さすが大阪。心意気を感じます。

〆は何にしようかと色々考えましたが、結局イカ焼きにしました。

美味しくてあっという間に食べてしまった。そして写真を取り損ねました。あ、ホッピーの写真も撮り損ねてたわ。

今回訪問した昭和ゴールデンは、サラリーマンに優しい楽しい居酒屋さんでしたが、大阪ビルにはこんな感じの店がいくつもあるんですよね。

ちょっとほっとけないので、またの機会にも色々探索したいと思います。

今回のお店

店名 皆様酒場 大衆 昭和ゴールデン 大阪駅前第4ビル店
住所大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B1F
電話番号 06-6454-9911
アクセス地下鉄梅田駅・東梅田駅より徒歩3分
営業時間【平日】12:00~23:00(LO 食べ物 22:00、飲み物 22:30 )
【土曜】12:00~22:30(LO 食べ物 21:30、飲み物 22:00 )
【日曜】12:00~22:00(LO 食べ物 21:00、飲み物 21:30 )
定休日なし

地図

冬はあったかカレーうどん。讃岐うどん 江戸堀 木田さん

大阪出張。お客様都合で開始時間が遅くなったので、少し昼食に時間が取れることになった。

大阪は、美味しい店がたくさんあるのでホント悩みます。

そういえば先日たこ焼きが大阪の代表的な食べ物と言われるのには気にくわないって年配の方が思っているという記事を読みました。

http://news.livedoor.com/article/detail/15911861/

確かに食い倒れの街だもんね。そう思うよね。

個人的には、大阪の食のかけらくらいしか食べていないのですが奥の深さは本当に感じております。

そんな訳で、悩んだんですが出張で時間があるのも珍しいので、江戸堀の讃岐うどん、木田さんへ行くことに。

讃岐うどん 江戸堀 木田へのアクセス

江戸堀 木田さんは地下鉄四ツ橋線肥後橋駅から5分くらいかな。JR大阪駅からも歩けますけど22.3分はかかる気がする?

大通からちょっと路地に入るんですけど、わかりにくいです。通りから見えるので気をつけて歩いていれば見つかるとは思いますが・・・

路地にひっそりあります。大通から見るとこんな感じ。

お店の雰囲気

店内は、厨房に向かって座るカウンター席が8席。厨房を背に外を向いて座るカウンターが7席ですか。特別きれいってわけではありませんが、普通に落ち着きます。

カウンターの上には、花の形をした電球が。

メニュー

季節の限定

通常のメニューの他に、季節限定メニューがあります。夏に来た時、季節限定メニューは、ざるカレーでしたけど今回は、あんかけうどんでした。季節限定メニューも惹かれるんだけどそこまでたどり着けないわ。

通常メニュー

通常メニューは、こちら。

讃岐うどん 江戸堀 木田 メニュー

さて、何を頼もうか・・・夏は、冷えたうどんだったけと、今日は寒いから暖かいもので。

やっぱカレーですかね。

メニューによるとカレーは、4種類。

  • あげ入 800円
  • 肉入  900円
  • 玉子天のせ 850円
  • えび天のせ 950円

迷ったけど。肉入りで玉子乗せって出来るのか聞いてみたら肉入りに玉子トッピング(100円)ということができるらしく、そちらをオーダー。ライス🍚100円も気になり、糖質と腹の脂肪も気にはなったんですが、ここは王道の組み合わせで行くべきだろうとライスもオーダーしました。まぁ、それが王道がどうかはわかりませんけど。

お味は・・・

オーダーの時にも麺を茹でるのにお時間頂きますけど大丈夫ですか?と聞いてくれますが、ここのうどんは茹でるのに15分はかかります。だいたい店に入って料理が出てくるまで30以上はかかっちゃう。限られたお昼休みに行くのはなかなかリスキーね。

今日は、時間があるので心静かに待ちますが、ホントは、日本酒とおでんを貰って軽く飲みながらうどんが出来るのを待つってのがいいのかなぁ。いつの日かやってみたい。そんな日がくるといいな。

で、ちょっと待ったなぁって頃にうどんを揚げたものを出してくれます。

うとんを揚げたもの。ビールが欲しくなります。

これが美味い。塩味もいい塩梅でビール飲みたくなります。

いやいや、今日は、これから仕事だからガマン・・・・・・。

「ボリっ!」

「くぅ~、ビール飲みてぇ~。いや、これから仕事だからガマン」

「ボリっ!」

「くぅ~、ビール飲みてぇ~。いや、これから仕事だからガマン」

ってな一人芝居を何度か繰り返していると、「エプロンどうぞ」とお玉とエプロンを持ってきてくれました。そろそろ出てくるかな、と期待が高まります。

エプロンをつけて準備完了。

エプロンつけて食べる準備万端

エプロンも装着しましたし、いつ出てきてもいいですよ。と準備万端で待っていると「お待たせしました!」とカレーうどん登場です。白メシもきて、ばっちり美味そう。

この玉子の見た目がたまらんです。

やっぱりカレーうどんにして正解でした。アツアツで味はしっかりして、白めしもやっぱり必要だよね。白めしの上にお肉のっけると単純にカレーを食べている感じですね。あとこのおネギもいいですね。カレーに負けない個性を持っています。

麺もつるりとしていて実に美味しいです。いやぁ最高。

外が寒かったのですが、すっかりあったまって、最後は大汗かいてしまいました。おじさんってやだね。

トイレ

今回もトイレは、使用しなかったためレポート出来ずです。なんか2階にあるようでした。

まとめ

江戸堀 木田さん。はっきり言って実に美味しいです。ご主人と奥様の雰囲気も良くて、地元の人にも愛されてる感じが伝わります。

ご主人は、ちょいちょいお客に声をかけたりして、こだわりを持った職人さんだけど気さくで良く気もつくって感じです。こんなところもさすが大阪。

うどんが茹で上がるのに15分かかるので、お店に入って食べて出るまで約1時間はみておかなければいけないのは、難点といえば難点ですかね。時間が無い時はよれません、正直。

でも、美味しいものを食べるなら少し待つのはしょうがない。時間に余裕がある時は、是非寄ってみて頂きたいお店であります。

次は、何を食べようかな・・・

店舗情報

店名讃岐うどん 江戸堀 木田
住所大阪府大阪市西区江戸堀1丁目23-31
電話番号06-6441-1139
営業時間月~金: 11:00~16:30
土: 11:00~14:30
※麺売り切れ次第終了
定休日日曜・祝日
喫煙完全禁煙
席数カウンターのみ15席
HPhttp://www.hagakure.cc/NewFiles/kida.html

なんか、綺麗になったかな?大阪中之島のリーガロイヤルホテル大阪

今夜は、久しぶりにリーガロイヤルホテル大阪です。

中之島にあります。梅田から歩くと結構あります。歩けなくはないですが。

リーガロイヤルホテル大阪周辺地図

最寄り駅でいうと、京阪中之島駅ですね。ここは直結みたいです。あとは、阪神福島駅、JR東西線新福島駅がそれぞれ900mくらい、JR福島駅が約1km。
でもリーガロイヤルホテル大阪は、大阪駅からシャトルバスが出ていますのでそれに乗れば大丈夫です。

 

 

ただシャトルバスの乗り場は、わかりにくいというか、何も書いてないのでここでいいのか?と不安になります。

 

 

まあ、単純にリーガロイヤルホテルと、書いてある緑色のバスが停まって乗ってきた乗客が降りたらそこに乗ればいいのですが。

 

 

久しぶりの部屋は

 

 

ダブルでした。

 

 

まあ、2人だと狭いと思いますが。

 

 

TVの下に冷蔵庫があります。

 

 

お水が置いてありました。1日につき1人1本は無料だそうです。

 


 

机周りもなかなかいいです。

 

 

ズボンプレッサーもあるし。

荷物置きに金庫も。

 

 

浴室がとてもキレイでした。

 

 

シャンプー類のボトルがお洒落。

 

 

アメニティーも充実しています。

 

 

バスタオル、大きくて良かった。

 

このホテル、電源が充実していて、色んな所についています。

 

 

 

 

ベッド横のテーブル。ここに電源が無いホテルも、多いけど、ベッド周りは必須だよね。スマホとか使う人は。

 

 

 

 

ズボンプレッサー用もちゃんとありました。気が利きます。電源の近くまでズボンプレッサーを移動させたりしなくてすみます。

 

 

そんなわけで久しぶりに泊まりましたが相変わらずいいホテルだなぁ〜と思った滞在でした。

 

【リーガロイヤルホテル大阪】

〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島5丁目3-68
TEL:06-6448-1121