shin shinラーメン

博多駅のラーメン街道にあるshinshinラーメンに行ってきました。

秋口にもトライしたのですがその時は、ランチタイムだったせいかやたらと行列が出来ていて午後の仕事に間に合わなくなりそうだったので諦めました。

今回は、並んでいる人はいなかったので迷わず突撃。

ただ店内は、いっぱいだったようで入り口付近で待たされました。

それでも3分ほどで声がかかり店内へ。以前トライした時に行列に並んでいたのが高校生など若い女性など多かったので若者に人気の店なんだと勝手に思っていましたが、店内は、老若男女入りみだれ誰にでも愛されてる店って感じです。

私も一人で入りましたが一人で食べに来ている女性もいたり、まぁ入りやすいんでしょうね。

で、ラーメンだけにしようと思っていたのですが、チャーハンとのセットなどあるとついチャーハンの味も確かめておきたいと思ってしまって、ラーメン半チャーハンセットを注文。

麺の硬さを聞かれましたので硬めでお願いしました。

注文した後、ぼーとメニューなどを眺めているとあっという間にラーメンが運ばれてきました。

シンプルなラーメンですね。

注文してから3分も経っていない気がする。はかったわけてはないので正確なことはわかりませんが、とにかくびっくりするほどあっという間に来ました。

チャーハンは、まだ来ないですけどとにかくラーメンを味見。スープをすすってみます。

柔らかい豚骨スープの味わい、くどすぎず美味しいです。

スープの味見をしていたらチャーハンもきました。

炒飯。レンゲが邪魔してますね。

こちらも普通に美味しいです。

一応セットの写真も撮ってみます。博多ラーメンのお店の定番ゴマもかけて。

キクラゲが入っているのもいいですね。

麺は細いですね。ただ極細というほどではなく伝統的な博多ラーメンの麺って感じでしょうか。

なんだろ、shin shinという名前のせいか勝手に何か斬新な仕掛けがあるのかと思っていましたが、昔ながらのオーソドックスな博多ラーメンを真面目に作っているという印象です。

ちゃんと真面目に作って、だからちゃんと美味しい。地元の人達に愛されるのが良くわかりました。

食べ終わって店を出て振り返ってみたshin shinの入口。

ラーメン街道には、現在 shin shinを含むこの12軒が入っています。

美味しいラーメン屋さんが、これだけ1箇所にまとまっているのはやっぱりありがたいですね。

shin shinラーメン、またそのうち寄ってみようと思います。