仙台 王冠

仙台出張。

仙台へは、年に2、3回来ますが、たいていは日帰り。

「はやぶさ」や「こまち」に乗ると東京⇔仙台が、1時間半ちょっとなので日帰りでも仕事終わりに少しなら仙台で飲めるくらい。

そうは言っても普通は仕事が終わればとっとと帰るので仙台で飲むことは滅多にないのだけど今回は久々泊まりだったので新しく居酒屋を開拓してみました。

結果非常に良いお店に出会えて嬉しいです。おひとりさまにもちょうどいい、美味しい日本酒と料理が楽しめる名店でした。

Contents

店名:酒場王冠

酒場王冠という名のその店は、仙台駅西口からだと7、8分のところにありました。

入口からして雰囲気がいい。

店内に入るとコの字型のカウンターとテーブルが1つ。

かなり昔からやってるのかな?と思う雰囲気。風情があります。

まずは、ビール。

ビールは、瓶もあるようでしたが、生にしてみた。

お通しは、2品来ました。お通しの時点で美味しい。

料理

さて、お料理をどうするかとメニューを眺めます。

お刺身は、

  • かつお刺身 (気仙沼)780円
  • さわら刺し (塩釜)700円
  • 本まぐろぶつ700円

迷う。

お刺身盛り合わせというのもあったが、一人前からとは書いてあるものの値段は書いてなかったのでひとまずやめておきました。

気仙沼のかつおは美味しそうではあるけど、目新しい訳ではない。まぐろも東京の方がいい物が手に入ったりするからなぁ…という感じの消去法でさわらの刺身を頼む。

盛り付けも美しい。

大将が刺身の準備をしている時にちらっと見えたけと結構大型のさわらのようだった。何キロくらいだろ?まあまあでかい固まりを刺身にしてたから。

さわらって丸いけど割と細長い魚だからやはり結構な大型を捌いてあるのかも。

さわらの刺身ってあまり食べたことがない。もしかしたら初めてかな。

味は、あっさりしているものの旨味もある。多分2、3日寝かせたんだろうなと思う。

要するに美味しい。

この感じなら他の刺身も間違いはなさそう。やはり刺身の盛り合わせを頼むべきだったかな。

ポテトサラダ 450円も頼んでみた。

なかなかの量がきた。

口に入れるとクリーミーな食感に驚く

ポテトサラダって店によって味は様々だけれどもここのは、ポテト感じを残さずに仕上げたタイプ。クリーミーです。

味付けのバランスが絶妙で本当に美味しい。今まで食べたポテトサラダの中でもかなりの上位に入る味。

日本酒

刺身も来たので日本酒を頼んでみる。

大将によると上段にある物が通年のメニュー、下段が季節の冷酒ということだったので、あたごのまつ冷却やboobyにも惹かれつつmatu remixを頼む。

素敵なラベルと瓶。見るからに美味しそう。

これをそば猪口風の容器についでくれる。

写真、上からしか撮ってない。サイドからも撮らないとどんな器なのかわかりませんね。

まあ、いい感じの器です。気持ち小さめのそば猪口みたいな器。単純にそば猪口なのか。

箸置きもそうだけどセンスかいいね。

メニューを眺めながら

  • 金華鯖
  • 湯豆腐

などにも魅力を感じたけどまた次回の楽しみにとっておくことにしました。

お勘定

2人で5千円弱。昨日の博多のスナップ的ちゃんぽんタイピーエン屋のどんぶり勘定に比べると本当に良心的。

いい店だったな。

結論

非常に良い店。

食べ物は美味しいし地酒の種類も豊富。またゆっくり行きたい。

店舗情報

【 酒場 王冠】

住所 宮城県仙台市青葉区北目町1-40 アソルティ東二番町1F
電話番号 022-266-6221
営業時間 火曜~土曜:17:30~23:00(ラストオーダー22:30)
日曜・祝日:17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日 月曜

地図